本来ならばゴールデンウィークの真っただ中、世界中の人々達が魔のゴールデンウィークになってしまった今年。
新型のコロナインフルエンザ肺炎が、猛威を振るっております。しかし、着実に私の馬齢だけは重ねて70歳になろうとしています。
今月が誕生日になり、皆様と約束したツイキャスから正式引退ではないにしろ定期配信を退き、思い付き配信をやろうと決めました。思い起こせば、この業界に足を踏み入れたのは40代後半のころ、どんなきっかけだったのか、今は忘れましたが色んな試行錯誤を繰り返し、現在に至っております。近年に至っては「リスナーさんプレゼント」なるものを考え実行してまいりました。
1月、北海道清水町の「若牛のステーキと同じ若牛のすき焼き用肉」2月、北海道厚岸産の「牡蠣のむき身1kgとあさり」3月、北海道虎杖浜の「タラコと明太子2kg」4月北海道産の「春堀長芋5kg」5月「北海道十勝産のアスパラ2kg」6月「各地のサクランボ」7月「北海道富良野産のメロン、スイカ」8月「福島復興支援のもも5kg」9月「北海道産の白いトウモロコシ(雪の妖精)」10月「福島産ぶどう(シャインマスカット、種無し高尾)11月「秋堀長芋5kg」12月「北海道広尾産の本シシャモ、水タコの柔らか煮」等など、皆様に好評頂ける食材を提供してまいりました。(近年は多少入れ替えもあり替わりましたが)
黒ニンニクの作り方、長芋の漢方としての食材、牡蠣は免疫力を高める食材として産地と皆様を直接結ぶお手伝いなど、色々とさせていただきました。(コロナウィルスに対応の免疫力up)
これからは、思い付き配信等で、また、皆様と食材等との結びつきを提供いたす所存で在りますと共に、長い間、私を支えてくれた皆さんに恩返しを考えさせていただきます。
皆様と歩んだ20数年間、人生に彩を添えてもらった気持ちでいっぱいです。お別れの言葉としては、なんとも味気ない言葉になったのか、自分でも驚いていますが、これからの我が道に、皆が声援を送ってくれることを祈念しまして最後の言葉といたします。
ありがとう、ありがとう。(誕生日が最後のお別れになりますが最後まで絡んでくださいますよう切にお願いをいたします)