特撮の地球科学 ~古生物学者の特撮考察~
Video will not be published (Available Period: until 11/25/2020 (Wed) 23:59 JST)
第2回 「ウルトラマンZと地形」「平成ガメラシリーズと地球の地殻」
特撮偏愛古生物学者の芝原暁彦さんが、古生物学、地質、地形の視点で特撮を考察するトークイベント。
今回は、二部に分けて、「ウルトラマンZ」「平成ガメラシリーズ」を考察します。
こんな疑問を科学的に解説!
「ウルトラマンZの世界は地学的には未来?」
「古代怪獣は古生物とどんな関係がある?」
「なぜガメラの敵怪獣は、他の惑星ではなく地球を襲ったのか?」
【出演者】
・芝原暁彦
古生物学者、恐竜学研究所客員教授 博士(理学)
1978年福井県出身
18歳から20歳まで福井県の恐竜発掘に参加し、その後は北太平洋などで微化石の調査を行う。筑波大学で博士号を取得後は、(国研)産業技術総合研究所で化石標本の3D計測やVR展示など、博物館展示と地球科学の可視化に関する研究を行った。2016年には産総研発ベンチャー地球技研を設立、「未来の博物館」を創出するための研究を続けている。
監修に『化石ドラマチック』(イースト・プレス)など。著書に『地質学でわかる! 恐竜と化石が教えてくれる世界の成り立ち』(実業之日本社)がある。
・大内ライダー
特殊ミュージシャン。行動派の特撮オタク。ベーシストとして数々のバンドで活動し「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUMMER SONIC」「COUNTDOWN JAPAN」ほか多くの大型フェスに出演し、メジャーデビューを5回経験。自ら立ち上げた特撮楽曲カバーバンド「科楽特奏隊」は、ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション公認のもとデビュー。ウルトラセブンと共演したMVはウルトラマンZの田口清隆氏が監修を務め、YouTube再生回数は1000万回超を記録した。
そのオタクっぷりはバラエティー番組で幾度となく取り上げられているほどで、雑誌「映画秘宝」やネット媒体などで原稿を執筆。「映画ナタリー」ではウルトラマンジードの濱田龍臣氏へのインタビューを担当するなど、ライターやインタビュアーとしても活躍する。
・黒田千穂(イースト・プレス 編集者)