Comments (42)

お疲れ様でした!
頑張りましょう、健康には気をつけて下さいね!
ありがとうございます🏻🏻
こちらこそです‍♂‍♂
担任は文系の先生で、顧問はバリバリの理系なので悩み中です……
今は科学部の顧問が怖くて一応土木系っていってます
やっているうちに訳わかんなくなりました笑
わたしも理系全然ダメダメなので
でも、半分は先輩達のですね
開発した装置だと安価なもので除去できる
それの原因物質が主にふたつあって、そのひとつが高い薬剤を使わないと除去できないんですけど
アオコとか赤潮とか
富栄養化とかって聞いたことありますかね
栄養が多すぎると、プランクトンとかが大量に発生しちゃって、魚のエラにくっついちゃうんですよねそうすると水関係の生態系が崩れますね……
私がやっていた研究は、川や海で栄養が多すぎる状態を元に戻すみたいな装置です
水を綺麗にする装置をつくってました、ほぼ先生とチームメイトのおかげです
大会とかも全国決まってたんですけど、なくなりました色々大変ですよね
コロナで研究打ち切りで、引退させられました
科学部なんです、理系苦手なのに
自分も部活は一応は入ってますけど、全然キラキラしてない部活です笑