※購入後は視聴期限までは録画の視聴も出来ます
宮台真司による「界隈塾」 vol.8 (配信用チケット)
■テーマ 異界は自分で作るもの
〜探しても見つからないないなら...
■ゲスト 岡啓輔さん(建築家・セルフビルダー)
《蟻鱒鳶ル》藤森照信さんに激賞される。『日本の家』展(2016年)にも選出されローマ、ロンドンなどを巡回する。
著書『バベる』
前回大泉実成さんをゲストにお迎えした界隈塾では、界隈塾の再定義がなされました。
《界隈塾は、もののけを意味する妖怪とたわむれる先住民を意味する幽霊族の集う場所です。あなたのそばにも孤立している幽霊族がいるはずです。そんな方々が集う場所があるはずです。それこそが界隈塾なのです。》
今回はご自分でご自分の住まいを自力建設なさった岡啓輔さんをゲストにお招きし、異界の作り方をお聞きしたいと考えています。
宮台真司が都立大学を退官後、3塾を走らせました。
「思想塾」「荒野塾」そして「界隈塾」です。
沈みゆく社会の中で、集合知を作り、仲間とともに生きる。
界隈塾は、会場参加は紹介制になりますが、宮台ゼミ初の一般公開生配信もいたします。
これは界隈塾の様子を、生配信で視聴するためのチケットです。
イベント当日から2週間まではご購入可能です。(※当日ご都合が合わない方でも、配信終了後2週間ほどアーカイブ視聴可能)
【界隈塾の特徴】
■ 多様なメンバーで議論
■ 心地よいホームとしての居場所
■ 宮台ゼミ初心者にもわかりやすいトピック
■ 強制力や課題などが無いハードルの低さ
【オンライン版 界隈塾のメリット】
■ 紹介制の界隈塾を視聴可能
■ チャットでリアルタイムに質問可能
■ アーカイブ視聴可能
【日時】2月16日(日)13:00〜17:00
【金額】3,360円(システム利用料160円、購入手数料200円および税込み)
*ツイキャスのシステム上、チケットご購入後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
【おおまかなスケジュール 予定】
13:00-14:10 講義と議論(オンライン視聴者含め)第1部
14:10-14:20 休憩
14:20-15:30 講義と議論(オンライン視聴者含め)第2部
15:30-15:40 休憩
15:40-17:00 講義と議論(オンライン視聴者含め)
第3部当日のプログラムは17:00以後は懇親会中心の内容になっていますので、配信は17:00までとさせていただきます。
ただし、30分ほどの延長の可能性はあります。